ゆめゆめ
学のない私は、ゆめゆめ「努々」と言う言葉を(夢々)と書くと勘違いしていました。
ゆめ:努るという言葉を強めた意味らしい。
らしいとしかいえないです、辞書で調べても結局意味不明でした。
ゆめ:努るという言葉を強めた意味らしい。
らしいとしかいえないです、辞書で調べても結局意味不明でした。
日本語は難しいですね、もっと言葉を調べて遊んでみます。
と言っても、ついでのことになってしまいますね。
と言っても、ついでのことになってしまいますね。
スポンサーリンク
「読み間違い」No.1:「ゆめゆめ 努々 努努」[2009/07/22 23:35:58]
貼付を「ちょうふ」と読んでいる人がいて「てんぷ」だろうと思って調べてみたら、「ちょうふ」が正しいようです。 どちらでも読めるようですが、本来は「ちょうふ」と読むようです。 貼付けると書けばいいものを難しく書く必要があるのかな? 「ちょうふ」・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「読み間違い」No.2:「ちょうふ てんぷ 貼付」[2009/07/22 23:45:40]
重複は正しくは「ちょうふく」なのですね、私は何十年も「じゅうふく」だと思っていました。 どちらでも間違っているというわけではなさそうなのですが、正しくは「ちょうふく」だということで少しショックでした。 というのも、ある会社の営業が我家にきた・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「読み間違い」No.3:「重複 ちょうふく じゅうふく」[2009/07/24 00:20:58]
一朝一夕:いっちょういっせき 知人が、「いっちょういちゆう」と呼んでいるのを聞いて思わずそうだったのかと納得しそうになってしまいました。 一朝一夕(いっちょういっせき)と私は読んでいたのですが、他の人に違うといわれると勉強してきていない私は・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「読み間違い」No.4:「一朝一夕」[2009/07/26 23:15:56]
これは読み間違いというより知らなかった漢字です。 私は2000年から今の会社で働いているのですが、危険予知でよく使う言葉に「躓き転倒」がありますが、以前の会社では「つまずき転倒」とひらがなで書いていました。 私の知人で一部上場の社員でも「つ・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「読み間違い」No.5:「躓く 躓き」[2009/07/29 05:49:37]